採用情報
RECRUIT


代表メッセージ
「技術は、現場で育つ。」
私たちは、職人仕事を「人」から「人」へと伝えていく仕事だと考えています。木材に触れ、道具を扱い、設計を読み解き、形を整える――すべての工程には、“手”を動かすことでしか得られない学びがあります。私自身も、若い頃は現場で叱られ、支えられながら技術を身につけてきました。今度は、それを次の世代に伝えていく番だと思っています。うちには、職種の線引きがあまりありません。図面も描けば、木も切る。設置にも行くし、お客様とも話す。全部を経験することで、技術も考え方も身についていきます。未経験でもかまいません。意欲ある方の挑戦を、心から歓迎します。
働き方の特徴

現場参加型・マルチスキル型の仕事環境
後藤工芸では、製作・設計・現場での設置まで、すべての工程に関わることができます。職種を限 定せず、木材加工・組立・塗装・図面の確認・現場での施工までを一貫して経験できるため、「ものづくりの全体像」を理解しながら技術を身につけることができます。1つの作業にとどまらず、幅広い工程に関わることで、知識とスキルに深みが増し、より柔軟に対応できる職人へと成長していけます。特に現場での設置作業では、お客様や他業種の方々と直接やりとりする機会も多く、社会性や段取り力も自然と身につきます。

少数精鋭だからこその柔軟性
小規模な会社だからこそ、社員一人ひとりの裁量が大きく、型にはまらない柔軟な働き方が可能です。固定的な上下関係に縛られず、年齢や経験年数に関係なく「良いと思った意見は取り入れる」風土があります。日々の業務の中で「こうしたらもっと効率が良くなる」「この仕上げの方が見栄えがいい」といった気づきがあれば、遠慮なく発信してほしいと考えています。現場の声がそのまま会社づくりに反映されていく、そんな組織を目指しています。

POINT 01
素直さと誠実さ
技術を身につけるうえで最も大切なのは、「素直さ」です。教わったことをまずは実直に受け止め、やってみる。失敗から学び、改善する。この繰り返しこそが、職人としての成長を支えます。また、現場仕事ではチームとの信頼関係が不可欠です。時間・品質・安全など、すべてにおいて「誠実であること」が信頼を生む礎になります。華やかさよりも、地に足のついた姿勢を 重視できる方を、私たちは歓迎します。

POINT 02
双方向のコミュニケーション
を大切にできる方
私たちの仕事では「言われたことだけをやる」のでは不十分です。現場には常に変化があり、図面通りにいかない場面や、予期せぬ対応が必要になることも多々あります。そんなとき、自分の考えや状況を共有し、他のメンバーと意見を交わせる力がとても重要になります。一方通行ではなく、双方向で意見を言い合える関係性の中でこそ、より良いものづくりが実現します。職人同士、時にぶつかり合いながらも、互いを高め合える。そんな関係を築いていける方を求めています。

POINT 03
「やってみたい」と言える前向きさ
技術も経験も、最初からある人はいません。大切なのは、仕事に対して「面白そう」「自分もやってみたい」と感じられる気持ちです。私たちは、そうした前向きな意欲を何よりも大切にしています。「これ、やらせてもらってもいいですか?」「次は自分がやってみたいです」と言える人は、必ず成長しますし、周囲も自然と応援したくなるものです。あなたの「やってみたい」を、ぜひ現場で実現させてください。しっかりサポートしていきます。
求める人材像
募集要項
募集要項
製作スタッフ(木工)/施工スタッフ(現場設置)※未経験歓迎・経験者優遇
雇用形態
正社員(試用期間あり)
勤務地
福島県郡山市(工場)および各施工現場
勤務時間
9:00~18:00(休憩あり)※現場により変動あり
休日・休暇
日曜・祝日、年末年始、夏季休暇 ※応相談
給与
経験・能力に応じて決定(詳細は面談時に説明)
応募方法
お問い合わせフォームまたはお電話よりご連絡ください。後日、担当者より面接日程のご連絡をいたします。